らみえるってこんな人
はじめまして。動物専門・ペット特化ライター&デザイナーのらみえるです。
動物特化・ペット専門の制作を行ってきましたが、軌道に乗ってきたので新しいことにもチャレンジしていきたいです。
かんたんに自己紹介。
学歴
東京・吉祥寺生まれ。幼少時から家族の転勤で、住んだ場所は、東京と神奈川を中心に広島と水戸など。11箇所目の現在は横浜在住です。
- 慶應義塾大学環境情報学部卒業 ⇒
- 大手化学メーカー中央研究所⇒
- 大手制御メーカー
職歴
10年ほど、英文技術ドキュメントの英訳チェック、広報紙等の編集・校正・発行・進行管理などを行なっていました。
◆大手化学メーカー中央研究所
広報紙の発行。研究開発情報、環境問題一般、環境法や廃棄物に関する法律、工場の取材の上で、文章を書き、描画、図解にてほぼ1人で制作。月1回、20号以上発行。評判を呼び会社の幹部の方からも評価いただきました。月報の編集も担当。
◆大手制御メーカー
英文技術ドキュメントの英訳チェック、デジタル/紙媒体による校正、編集、工程管理、配信等を行ないました。
◆ライター•デザイナー業務と猫専門ホテル開業
もともとは友人知人や愛護団体の猫を預かっているうちに、楽しくなって、令和3(2021)愛玩動物飼養管理士2級取得。
令和5年春に会員制の猫専門ホテル&キャットシッターのキャッツカールトンを開業しました。第1種動物取扱業と動物取扱責任者の資格を取得しています。
並行してライター,デザイナーの仕事をやっています。最初は保護活動の助けになるようにと、自費で保護団体の取材などをするために、独学でワードプレスブログを立ち上げました。
保護活動のためには読み手が多い方がいいと判断したので、企業サイトで記事を書きはじめました。
実は聴覚障害があります
経歴だけ聞くと順風満帆の人生に聞こえますが、わたしは乳児期に大病をして、かなりの聴覚障害があります。
左は完全に聞こえず(重度難聴)、右は補聴器がないと車が近づいてくる音なども全くわかりません(高度難聴)。
ろう学校に行かせるかと、親は悩んだとか。あなたの聴力であなたの大学に行った人を聞いたことがない、と耳鼻科の名医の方にいわれたことがあります。
どうやって勉強したのか?どうやって会話するのか?というのは話が長くなるので省きます。
読書や教科書や参考書を通して、大学まで進学、一般企業で働いていました。いろいろな人の助けで今があります。
性格は、ちょっとおっちょこちょいですが、優しいと、言われます。
Animal Compassion様のインタビューを受けました!動物保護や愛護について深い考察が多く、多くの学びを得られるすばらしいサイトですのでぜひこちらもお読みになってください。
Animal Compassionに掲載されました!
動物に対する思いをお読みください。
【インタビュー with らみえるさん】困難を乗り越え動物系ライティング、AIアート、取材記事までこなす今の人生を形づくったものとは。
好きな本 | 「カラマーゾフの兄弟」ドストエフスキー著 亀山郁夫 「沈黙」「深い河」遠藤周作著 「新平家物語」吉川英治著 「ファクトフルネス」ハンス・ロスリング著 |
最近読んだ本 | 「死者の告白」奥野修司 |
趣味 | 多趣味。 読書、ピラティス、散策など。 旅行も大好きですが、猫がいるからあまりいかなくなりました。 |
好きな映画 | 「この世界の片隅に」 「アマデウス」(ティレクターズ・エディションがおすすめ) 「沈黙-サイレンス-」マーティン・スコセッシ監督 遠藤周作著 「羅生門」黒澤明監督 芥川龍之介著 |
好きな食べ物 | にんにく、唐辛子 |
特技 | タイピングは早く、ゲームのタイピングではいつも最終ステージ一発クリアでした。最近スピード少し落ちてきたかも… |
旅行した国 | 英国、ドイツ、イタリア、ギリシア、トルコ、クロアチア、スウェーデン、ノルウェー、フィンランド、チェコスロバキア、ロシア、アメリカ、ハワイ、オーストラリア、タイ、台湾、など |
資格
- 動物取扱責任者
- 愛玩動物飼養管理士2級
- 登録販売者
- 小型船舶操縦士1級
- 漢字検定2級
- 国連英検B級
- 工業英検3級
- 秘書技能検定2級
- 第一種衛生管理者
- 有機溶剤作業主任者
- 特定化学物質作業主任者
- 神社検定3級
- 普通自動車免許等
業務内容
動物特化・ペット専門の制作を行ってきましたが、軌道に乗ってきたので新しいことにもチャレンジしていきたいです。
- Webディレクション
- 各種ライティング(取材/ニュース/SEO)
- 校正・編集
- LINEメニュー、SNS投稿などの画像制作
- SEO
- MEO
- キャッシュレス決済導入
- デザイン(バナー/サムネイル/名刺など)
- 各種資料制作
- Webサイト制作講座(ワードプレス)
- デザイン制作講座(Canva/Wordpress)
現在ネコを4匹飼っております。実家には大型犬,日本犬,小型犬、金魚、鳥、シマリス、うさぎなどいつも動物がいる中で育ちました。
取材記事、SEO記事、プレスリリース記事など幅広く書き、自らの飼育経験や資格を基軸に、付加価値のある記事制作を得意としております。
地道で細かい作業を得意としています。 タイピングはランキングで最速の部類。
ふるさと産直品WEBサイト更新、地域情報メールマガジン発行、飲食店取材、医療分野の記事校正、 WEB記事ライティング、社会科の校正、楽天ショップ開設、覆面調査等などもやりました。
好奇心旺盛で学習意欲もあり、産業や医療、テクニカルライティング、社会問題など、専門用語が多い難解なものに抵抗がありません。
使用環境
- iMac
- Macmini
- MacBookAir
- iPadAir4
- iphone13Pro
- Windows
主に使っているツール
- 連絡:Chatwork、Slack
- エディタ:Googleドキュメント、Googleスプレッドシート、Word、Excelも応相談
- Web制作:WordPress
- サイト分析:Googleサーチコンソール、Googleアナリティクス
- 画像編集:Figma、Canva、PhotoScape X、Photoshop、Illustrator